薪小屋DIYに挑戦②
前回の記事から2週間経って、着々と材料が揃ってきました。
作ろうとしている小屋のサイズは、幅2000×高さ1800×奥行800mmで作ろうとしてます。
僕らは共働きなので、平日は多分薪ストーブ無しのライトな使い方で考えているので、まぁこれくらいのサイズで大丈夫だと思ってます。
土台、桁、柱、大引は杉材を、垂木は米松材をそれぞれホームセンターで買いました。
床部分は、BESSでウッドデッキを作ってもらった時に余った材料をもらってたので、それを流用します。
それと、塗料もワンデバフランクの十字架部分を塗装した時に余ったものを使いまわしますw
後は土台となる束石と金物を適当に調達して、いよいよ作業着手か!?と思いきや、効率よく寸法を取りたかったため、90×90×4000mmの杉材を探していたのですが、4000mmというのがなかなか無くて...
結局材料探すだけで1日使っちゃいました。
次回からはいよいよ作り始めますよー!
by 7322
0コメント